補綴治療とは、歯を削って被せ物をしたり、歯を失った場所があれば、入れ歯・インプラント・ブリッジなどで治療する総称です。どの歯科医院でも行っている基本治療ですが、材料、技術の違いにより、いかに精密に形をとり適合させるか、正確に上下の咬み合わせを再現するかが大きく異なります。当医院では、最高の技術と材料を常に追求し、完璧な補綴治療を全ての患者様に提供する様努力しております。
補綴物とは、虫歯などで歯を削った部分に入れる人工の詰め物や被せ物、歯のなくなった部分に使う入れ歯などを指します。

歯の神経を取り、根の治療が終わった後は、クラウン〔かぶせもの〕を支える土台を入れる必要があります。従来、土台(コア)の材料は金属が主流でしたが、当院では金属を使用しないファイバーコアポストを採用しています。
ファイバーコアポストは、細いグラスのファイバーの繊維を樹脂で固めたピンのような材料です。このピンを補強材にし、その周りに歯の色に似たグラスファイバー強化型樹脂でコアの形に整えます。
ファイバーコアポストで作られたコアは、従来の金属製コアとは違い、様々な特徴があります。
「歯を支える土台」のことです。
虫歯になった部分を取り除き、根の治療を行ったあとは、クラウン(かぶせもの)を支える土台としてコアを入れる必要があります。
コアの素材は従来金属が主流でしたが、当院では最新のグラスファイバー系材料
「ファイバーコアポスト」を採用することで、より美しく、自然な仕上がりとなります。

歯は光を透過しますが、金属製の土台は全く光を透過しません。ファイバーコアポストで作られた土台は光の透過も歯に近く、とても自然で美しい仕上がりになります。
金属製の土台はとても硬く、強い力が加わると直接歯の根に力を伝え、根を壊してしまう事があります。ファイバーコアポストは適度なしなやかさがあり、衝撃を吸収する事で根を壊しにくく、歯にもやさしい材料です。
金属を一切使わないので、金属アレルギーや歯肉の黒ずみも起こりません。ファイバーポストにはセラミックプライマー、根にはコントラクションギャップフリーデンチンボンディングシステムを行い、コア用レジンを用いて施術します。
従来の入れ歯とは違い、美しい自然な透明感があり、装着感も弾力性ある素材なのでやさしくフィットします。臭いや黒ずみなどの汚れも着きにくく、金属部分がないためアレルギーの心配もございません。

- 薄く、軽く、弾力があるため、装着感が良い。
- 入れ歯だと気づかれにくい。
- 金属未使用により、金属アレルギーの心配がない。