桜新町駅の歯医者 ラポール歯科クリニック 東京都世田谷区桜新町1-8-8 フラット1・2F 平日夜9:00まで 土・日も診療 桜新町駅の歯医者 ラポール歯科クリニック 東京都世田谷区桜新町1-8-8 フラット1・2F 平日夜9:00まで 土・日も診療

東京都世田谷区桜新町1-8-8フラットI・2F

平日9:00までも診療

サイトマップ

虫歯治療

虫歯治療

虫歯は、口の中にいる細菌(ストレプトコッカス・ミュータンス)が糖から酸を産生して、その酸によって歯質が溶かされる病気です。
虫歯が神経まで進むと、神経の治療をするので治るまで時間がかかり、神経を取った歯は、もろくなります。
歯がズキズキ痛む場合は虫歯が神経まで進行している場合が多いので、できるだけ早いうちの治療をおすすめします。
痛くなくても半年に1度は、歯科医院で定期検診を受けると、自分では気づかない小さな虫歯の早期発見ができて、簡単に治すことができます。

第1段階 C0
第1段階

歯の表面のエナメル質の内部に、脱灰の初期の白斑が生じます。肉眼的には虫歯の穴が認められないものです。

治療法
十分な歯磨きやフッ素を応用すると、元の健康な状態に戻すことが出来ます。
第2段階 C1
第2段階
治療法
欠損部分が小さいのでほとんど痛みを伴わずに虫歯を取り除くことができます。つめる人工物には、レジンと呼ばれる樹脂や、セメントがあります。
第3段階 C2
第3段階

エナメル質の内側は象牙質という組織です。この部分にまで虫歯が進むと、神経とつながっているために種々の自覚症状が出てきます。すなわち、冷水や甘いものがしみることがあります。強く噛むと痛むこともあります。象牙質はエナメル質よりもはるかに軟らかいので、ここまで達した虫歯は急速に拡大進行します。

治療法
象牙質は痛みを感じる部分なので、C2の治療も痛みを伴うことがほとんどなので虫歯を取り除く前に麻酔をすることもあります。 欠損部分が大きい場合は歯の型をとり鋳造物を作り、つめたり、被せたりします。
第4段階 C3
第4段階

C2を放置すると、虫歯が象牙質の深層に達し、熱いものがしみたり、睡眠中にひどく痛んだりしてきます。これは神経に明らかな炎症が起きているので、神経をとります。この状態でも我慢強く、鎮痛剤の連用などで乗りきると、痛まなくなることがあります。これは、治ったのではなく、神経が死んでしまい痛みを感じなくなったのです。C1以降では、虫歯が放っておいて自然に治ることはありません。

治療法
  • 歯髄の炎症が軽度の場合、麻酔をし、虫歯を取り除き歯髄を保護します。炎症が治まり痛みが無くなるようなら、虫歯の穴を埋めます。つめる人工物には、レジンと呼ばれる樹脂や、セメント、アマルガムと呼ばれる金属合金や、金などがあります。
  • 歯髄の炎症が重度で保存できない場合は、麻酔をし、抜髄をおこないます。根尖部から歯髄を切断し、根管内の歯髄を取り除き、根管の整形拡大、消毒、歯髄切断部の治癒をめざし、根管の封鎖後補綴します。抜髄した歯牙は歯根面を除いて新陳代謝は行われなくなり、いわゆる死んでしまいますので、非常に脆くなり保護するために冠を被せるのが一般的です。
  • すでに歯髄が壊死してしまっている場合は、壊死した歯髄の除去、感染根管治療を行い根管の整形拡大、感染根管の消毒、根尖部の治癒をめざし、根管の封鎖、補綴を行います。

第5段階 C4
第5段階

歯の崩壊がさらに進むと、ほとんど根だけ残った状態になります。

治療法
  • 根管内の汚染が軽度で、根尖部の病巣も見られない場合は感染根管治療  を行い根管の整形拡大、感染根管の消毒、根尖部の治癒をめざし、根管 の封鎖、根管に柱を立て支台築造を行い、補綴します。
  • 根管内の汚染が重度で、根尖の歯槽骨内にも炎症が診られる場合は、感 染根管治療だけではなく、歯肉を切開し外科的に根尖病巣を取り除く手 術を行う場合もあります。
  • 歯根の崩壊がいちじるしく、支台築造が困難な場合は、抜歯を行います。

サイトマップ/お問合わせ/プライバシーポリシー