治療のレベルを見極める‼️より良い治療を受けたいなら‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

歯科医院を受診してから、感じて頂きたい事、チェックしたいポイント

❶しつかりり治療をする先生は、自分の治療にかかる時間をしっかり把握している為、約束の予約時間通り診察、治療が始まります。

予約制を謳っているのに、いつもお待たせする医院は、いただけません。

予約制の意味ある?時間は大事です

❷挨拶と共に問診に入りますが、主訴について詳しく聴いてくれる事が大事です。また、全身状態も治療に移る上で非常に大切な要素です、他科で処方されて服用している薬などあるなら、詳しく告げてもらえたらありがたいです。

すぐに口腔内をみたがる、椅子を倒したがる先生は、いただけません。

❸問診、画像診断をしっかりする先生でないといけません。

レントゲン画像がなくても歯科の場合、大体診断が可能なんです。しっかりした治療計画立案には正確な画像が絶対に必要です。

定期健診でお通いの方にも、定期的に撮影すべきです。当たり前の事。他院ではとらない勤務医の先生が本当に多いです。肉眼では限界があるのに、、、

その歯科医院の検診レベルが低いですね。意外な病変が発見される事、ありますよ。

❹画像が出来てから、様々な検査が続きます‼️

視診、触診、咬合、歯周組織検査、顎関節、などなど、、、

やってないなら、いただけません。

歯周病の疑いででレントゲン診査、噛み合わせをチェツクしないなんてあり得ません。

❺患者さんへのお願いです。

これだけ色々と検査をやるのに、すぐに治療を希望される方が多い。

保険を使う限り、口腔内を綺麗に掃除をしてから治療へ!と決められております。国の決まりなんです。歯石除去、、、、

痛くて仕方ない方は先に応急処置をしますが、、、、

ルールなんです。理解してください!

次回は、各治療ステップで感じる事ができる場面を詳しく!