歯科医治療はチーム医療である‼️歯科医師以外のスタッフも一流でないといけません‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

今まで色々な歯科医、診療所を観てきました。色々な場所で診察をし色々な先生達の人間性、技術を盗みたかったからである。1人の著名な先生の元で勉強させて頂くのも得るものが大きいと思うが、僕は診療バリエーション豊かな歯科医を目指していたからです。

歯科医は上から下まで様々な先生が存在します。学会などでの発表は素晴らしい❗️と思う反面、実際の診療所の臨床は随分妥協が多いと感じる先生、スタッフからえらく文句が出てくる先生も多く見てきた。その中でも一流の先生には流石に敵わないと感じた事も多くありました。

歯科治療はチーム医療です。歯を削る事がとても上手い先生であっても、被せ物を作る技工士さんの技術が伴わなければ、台無しです。こんなに丁寧に治療しているのに、技工がこれか?と感じた事、多々あります。歯科あるある、僕らも営利目的で仕事をしている限り、技工料金の高い、安い、は考えないといけないですが、先生の技量と技工士の技量のバランスが悪い、、、、、

難しい問題でもありますが、、、、

そんな思いを振り返ると、現在の僕の周りにいる技工士さん、女性スタッフは僕の誇りでもあります。勤続年数が長い、、、、

ここまでくるには正直、かなりの対話の時間を費やした、、、顧客の中で1番うるさい先生と感じた事だろう、、、、全ては患者さんの為、、、、

このブログを読んでる若い先生達、現在、保険診療でお世話になっている技工所、満足してますか?制作費用だけでコロコロ変えていませんか?技工所を、、、、

僕の診療所は保険診療の技工、私費治療の技工、入れ歯だけの技工、依頼する技工所が全て分かれています。

そのどれもが僕が歯科医になり技工を出して来た中で1番上手い仲間の集合体です。技工料は正直、高いけど、、、、笑い、、、

最後に技工士さんに仕事を依頼する時の技工指示書を、、見たことありますか?こんなやりとりで皆様の詰め物や入れ歯ができるのです。