桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️
昨日お手伝いしている歯科医院さんで、インプラントをロストしました。凄く嫌な気分になりました。暫くしたら、インプラントを再埋入します。
患者さんから、手間がかかる、患者ですいませんと言われ、さらに気持ちが落ちた。2023年7月以来のロストである。
その時のブログを再アップします。
ベテランになればなるほど、治療の成功率は上がる。経験や知識の積み重ねからである。しかしながら、医療を生業にしていると、思った通りの結果が出ない時もある。
すごくムカつきますし、患者さんの期待に応えられなかった自分を責めまくります。僕は、、、、患者さんのせいにしない。
インプラントをロストしました。
100%ではないのです、医療行為は、、つくづく難しい商売だなと、、、
成功例ばかり提示する先生は多い。僕は上手くいかなかったケースも提示する。そう決めている。
全ては成功率100%にする戦いのために、、、、、
術前のレントゲン。インプラントだけは僕が担当した患者さん。この状態で常勤の先生からバトンタッチしました。
ペリオかな?右下の骨欠損が大きめ、、、、
埋入後。長めのインプラントは使えなかった。
しつかりとこのケースは待ったのだが、、、補綴物にトルクをかけたら、くるっとインプラントが回ってしまった。
このケースは他院さんの出来事だが、難しいケースを任されているとはいえ、しっかり応えられなかった事が悔しくてたまらない。
きちんと同意書も交わしているので、インプラント治療の成功率が100%でない事は患者さんがとてもよく理解してくれていた。
患者さんの期待を裏切ってしまった事、素直に謝った。
僕らはこの繰り返しである。廃業するまで100%にする戦いである。
本当に難しい商売である。患者さんのせいにする様になったら、僕は歯科医を辞める。
現在このケースは、インプラントを再処置させてもらい、しっかりと骨に根付き、歯が入りお使い頂いている。