田園都市線の車両事故に思う事‼️この線、他の会社より弱くないですか❓

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

先日の田園都市線の事故について、お伝えしたい。

昔は新玉川線と言っていたが、その頃からなにかとこの会社はトラブルが多い気がしている。災害、車両事故、車両故障、人身事故などなどで、遅延、遅延、遅延、、、、沿線の住民は皆知っている。クレームで東急電鉄のホームページが炎上した事もあるようだ、、、

何か起こって、振替輸送といっても、なかなか難しい地域である。

毎回こうなるわけである。

昨日の桜新町近辺のバス停である。

僕自身は数少ない休診日で、金融機関周り最中の車からの撮影です。

幹線道路も渋滞が凄く、バスに乗れても進まない状態。バスが来てもすでに満席で乗り込むことができず、、、、、タクシーもひろえない、、、、

八方塞がりとはこの事である。

東急電鉄には行政指導が入ったが、当たり前かと、、、近隣住民の怒り、、、

この事故の影響で被害を受けた方は、多く存在すると思う。

まだ在宅勤務に切り替えできるお仕事なら良いが、医療関係の仕事はライセンスで働いているので、その方が出勤出来ないと仕事自体が滞る。

バス停の行列を見ながら自分の歯科医院のスタッフに思いを馳せる、、、、

僕の医院は恵まれている、2人の常勤さんはバイク、電動自転車、田園都市線止まっても来てくれる。

ありがたい。

歯科医である以上、1人でも診療する覚悟は常にある。現にワンオペ診療をされている先生は沢山いる昨今、、、

スタッフは宝です。

東急電鉄、現状に甘んじず、改善を期待する。