セカンドオピニオン❓悪くはないが、本質をきちんと見極めて‼️歯科界の不文律は完全に崩壊した‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

仕事が立て込んでいております、最近多いのが、引っ越しをされたり、仕事の都合で、僕の医院以外で歯科受診し、僕の所へ再び戻って来られる患者さんが続いております。

お二人ともども、顎の骨が溶けてる!と言われた様です。不安顔、、、

確かに医療的にその表現は分からない事はないが、説明を受けた患者さんはさぞかしShockを受けた事だろう。

早速レントゲンを撮るが、そこまでの骨欠損は感じられない、前医から提案された抜歯は防げると判断する。状態はベストとは言えないが、加療すればまだまだ何年か、ご自身の歯を使ってもらえる。

前医と僕の歯科医療観の違い。

こんな時は説明をいつも以上にしっかりするようにしている。最近は僕ら歯科界の不文律を破りまくる若手歯科医が増えて来ていると感じている。

それだけ、目先の患者獲得に必死なのだろう‼️奪い合いか?

僕らの時代は同業者同士の患者さんの奪い合いなんてもってのほか、通院中の先生がより今後の処置をやり易い様にお返ししなさい!と教育されたものだ、、、

口腔内状況は正確にお伝えしなくてはならないが、患者さんを過度に不安にさせ、早期の治療を煽るなんて事はなかったのだが、、、、競争だね、、、

極論、ダメで悪徳歯科医は淘汰されるべきだ、それにはもっともっと、患者さん自身、良い歯科医であるか?を見極める目を持たなくてはならない!しっかりした技術、知識を持った歯科医であるかを!口ばっか上手な歯科医もかなり見てきましたよ、、、、

自分の要求ばかりを叶えてくれる歯科医が、良医だとは限らない‼️

間違っている事は間違っている!と言える歯科医でありたいと僕は考えている。