未分類

歯科医師に必要な要素‼️美的センスが大切なんです‼️治療センスにも通じる事です‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

歯科医が備えていなくてはならない要素に美的センスがあります。これは先生により大きく差がある部分と感じます。対人関係でも、あっ、この方オシャレ!センスあるな!清潔感ある!とか感じる瞬間ってありますでしょ、、、これと同じ感覚です。

感じる側のセンス、一人一人の好みもあると思いますが、、、、、

同じ虫歯の治療、被せ物、神経の治療、などなど、術者のセンスが歯科治療には大きく反映されます❗️複数人のドクターがいると顕著に違いを感じます。

治療痕からその治療を施したドクターの技術センスや、性格まで読み取れます。僕は、、、

センスがあるドクターの処置は清書に則った治療痕を呈します。ドクターによって、どこでこんなやり方を覚えてしまったのだろう❓と感じる痕跡も多いのも事実です。完治した状態を再現するセンスに欠けているという事。

大学で習った事が、いつしか自分流に、、、困ったもんだ⁉️

センスがある先生は、普段の私服、診療着、立ち振る舞いからある程度判断できると思ってます。

センスがある方は、全ての診療行動がスマートです。治療時間が闇雲に伸びる事もありません。タイムマネージメントがしっかり出来ているからです。

こんなケース、前歯、1番目立つ場所ですね、、

参考写真。当院の治療写真ではありません。

細やかな、溝、凹凸、の再現性、材料の色の選択、仕上げの研磨、、、、センスです。

きっと欠ける前の歯は、こんな形態だったのでしょう、、、、復元イメージ、、大切です。

歯科治療は治療痕が明確に残る仕事です。治療痕で時間に追われていたのかな?先生の治療スキルがどの程度なのか?バレますよ。

患者さんには分かりづらい事ですね、、僕らは職人です。職人の腕の良し悪しまで見抜ける眼力、知識を備えてください。すごく些細な違いですが、、、感じて下さい。

極論、少し神経質な性格ぐらいが、歯科医には向いていると思っています。大雑把でアバウトな性格の方は向いていません、細やかな仕事ですし、、、人間的には大まか性格の方が付き合いやすいですが、、、☺️笑

院長室に、こもりっきり‼️ミスがあっても指導しない、診療を妥協する先生‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

こんな院長、多いですよ!診療が終わるとすぐ院長室にGo!

診療にポリシーやこだわりもない為、処置中に衛生士、アシスタントにエラーがあっても、改善を促す指導もなし、、、、

だから脱離が多いし、患者さんも痛み出ちゃって、急患が多い先生、こんな診療所が存在するのも事実である。

そのくせ、そこで働くスタッフ達にすこぶる評判が良い先生がいたりする‼️怒らないし、うるさい事言ってこない先生だから、アルバイトの先生に多し。

これ、良い先生ですか?みなさん?

自分が治療されたいですか?ミスしたり、妥協した歯科治療を、、、

僕は怒られないから良い先生!と評価されたくない、、、

治療もしっかり、説明も、自分がこの先生に治して貰いたいと思ってもらえる先生でいたい。スタッフの快不快で判断されたくない‼️

世の中人材不足の時代です。今いる人材を失いたくないからと怒らない!指導しない!教育しない!は間違っていませんか?

 

 

スタッフを育てて行く事‼️診療技術を伸ばす事と同等に大切な事である‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でござます❗️

最近、切に思う事、本当に世の中色々な人がいるんだなぁ、、、、同じ地球、同じ国に生まれ、性差で分けたとしても片手で数えるくらいの数の差、同じ義務教育を受け、ある程度平均化されたとしても、、、血液型で分けたとしても4つ。

患者さん然り、現場スタッフに関しても、、、

患者さんも世田谷と下町情緒漂う墨田区、中目黒でも違う。僕はこの3軒の診療所で働いているが、何年経っても違いがある。

何が違うか?結論に辿り着かない。

歯科治療はチーム医療である。決して僕1人で今までやってきた❗️なんて言えないし僕の周りのチーム栗田に感謝している。だが、その過程のスタッフ教育で散々苦しんできた事も事実である。

僕の歯科治療の歴史は、壮絶なスタッフ教育の歴史でもある。

良い治療をするにはアシスタントの先読み、気遣い、タイミングを感じるスキル、患者さんとのコミニケーションスキル、現場での状況判断、などを習得し、実践してもらうしかないのである。簡単に言うと仕事を通して、人としてさらに経験を積まないと上手くいかない。

これが各人の能力?性格?育ちの差?があり難しいのである。

場所により歯医者と言えども経営スタイルが様々、世田谷では自費が殆ど、患者さんも良好なサービスをいつも受けられている方が多く、また他の場所とは違うスキルが、、、一般的な歯科医院でもスタッフにより今まで育った環境に大きな差異がある為、一般的な対応もまだまだの方も、、、、

どうしたらいいの?その方に合わせたバランスで継続した教育しかない。

ほぼ子育てと同じ、、、、愛を持って、、、継続、、、、あきらめない。

人を育てる事が1番難しい案件である。一生をかけての勉強である。

今の時代、人をどの様に教育していくのか?本当に難しい時代になった。

当たり前の事を指導しただけで、気分を害し、辞めますなんて、、、ザラにあるから、、、、、指導時の言い方に問題があったにせよ、僕は指導を止めないし、指導を止めるつもりはない。人員確保の為、すぐ辞めちゃうから指導しない!こそ、崇高な医療への冒涜である。

医療が犠牲になってはいけない。

正しい指導してすぐ辞めちゃう人は、彷徨えばいい。

親知らずの抜歯に関して‼️やりたくない気持ちはわかりますが、、、‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

親知らずに関して‼️

曲がっていたり、根が肥大していたら、取り出そうとしても周りの骨に引っかかって抜きづらいイメージ湧きませんか?無理やり引き抜けば、バキッと歯根の先の曲がった部分が途中で折れてしまうことも、、、、抜歯をより厄介で複雑なものにします。

また生え方も曲がって生えてくる事が殆ど、正規の位置からもズレて頬側に生えてくる事が圧倒的。

曲がって生えてくると、一本手前の正常に生えている歯に寄りかかる形になり、ブラッシングがしにくく、虫歯になりやすい、親知らずのせいで正常な歯までが被害にあう。

だから、痛みがなくても処置した方が良い‼️と僕らは事前に忠告するのです。真っ直ぐに生えていたら抜歯は必要なしです。

歯科医から親知らずの存在を知らされたら、生え方、方向、一部露出しているのか?を聞いて下さい。曲がって生えていて、お口の中に存在が確認されるなら、時期を見計らい、抜歯の計画を立てると良いでしょう!

先回しにする方が多いが、若いうちに処置した方が、圧倒的に治癒が早いです。

処置後は外科的な処置ですのである程度の腫れ、痛みを伴うことがあります。

参考写真より。

高齢になってから親知らずの残存をよく見かけますが、もっとお若いうちに歯科医に指摘されなかったのかな?と思うことが多いです。

親知らずは若いうちに、、、、

上司から貴方が言われたい褒め言葉は❓❓

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

突然ですが、上司からこんな言葉、言われてますか?皆さん❗️❗️

2と3は少しやらしさを感じますが、、、言われたい、、、特に1❗️上司ではないが、患者さんからこんなコメント頂いたら、涙腺崩壊確実。

報酬を得るための仕事として医療職をしているが、決してそればかりに固執している訳ではない。永年、診療していると尚更、こんなひと言が仕事を続けていく上で、この上ないモチベーションとなる。

僕は仕事している場所が複数ある為、通常の開業医の3倍の部下がいる。

診療所によりスタッフのレベルに大きな差異がある。全ては院長次第だと思っている。人間的に素晴らしい院長先生は治療も上手い、スタッフも自然とレベルが高い、、、、そんなもんなんです。

患者さんは感じ取ってほしい。すぐわかりますから、、愛なんです、愛。愛がないとダメなんです。スタッフ教育は、、、子育てのように、、、

何言っても無駄だろうと指導しない院長の医院は、雰囲気ですぐわかりますよ。

話を戻そう、、、

僕は1が当てはまる、専門職ですし、診断、処置の全てが僕の責任下にある。仕方がない事と割り切っている。仕事の職種的に、、、

自己診断だが、大方、大丈夫かと、、、、褒めるのが少ないかな?僕、、、

今日からスタッフに感謝の気持ちを強く持ち、実際に、言葉にして発してみたいと考えている。

ありがとう❗️と思っているだけではダメ、伝えなきゃ、、、、

摩訶不思議な教科選択‼️全国的にも稀な受験型‼️今でも同じ型に出会いません⁉️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

ネタ切れ気味なので、僕の生い立ちなどを少々、、、、地元の深小、深中からこれまた公立の都立高校に行く。とにかく悪かった、素行が、、、詳しくは記載しませんが察して下さい。

突如として生物の勉強の面白さに取り憑かれた。目的も目指していた職業もなかった。バイオテクノロジー、農学部に興味が湧いていた記憶、得意な生物を何とか活かすには?と考え、文系から理転した。

学部が限定されているので東京を問わず、地方大学も受験できる大学が極めて少ない、、、、ましてや数学なしの英語、生物、小論文、全国で100人ぐらいしか同じ受験型の生徒はいなかった。

知り合いの友達から、君!農家になるの?数学なしの理系?と揶揄された。

歯学部も受けられる大学が極めて限られた。歯学部を受けていたのは、受験型に合う大学が存在した事、母親が永らく歯科医院の助手として勤務していたから。入学することになるのだが、卒業した北海道の歯科大のある場所さえ知らなかった。

こんな方います?いないでしょ?

東京の大学も合格していた、農業大学の農業工学部、親はそっちを強力に薦めていたが、わがままを通させてもらった。

知り合いも誰1人としていない北海道の大地。最寄りの駅に着き、あまりの田舎っぷりに涙が出た。

18歳で自分の職業が決まる、この現実を消化するには経験が不足していた。

医学部落ちには1、2年次の勉強は余裕であったようだが、僕には最初の1年間はとにかく辛かった。物理、化学、が、、、高校にきちんと通っておけばよかったと何度も後悔した。大学生なのに高校の参考書を買った。

1年生で10人以上いなくなった、留年や休学、退学した者も、、、、

学年が上がるにつれ自信が芽生えてきた。手先が器用だったから、、、ガンダムのプラモ、ラジコンを何台も作っていたから、、、家電製品もよく分解していたからなぁ、、、、

そんなこんなで大学をストレート6年で卒業でき、国試も一発で受かった。

今から同じ事をやれと言われても、絶対に無理だ。人生なんてこんな些細なきっかけで始まるのかな?と最近、切に思い耽る時、多し、、、、

これが人生、これもまた人生、、、

農学部に進学していたら、今頃、僕は何をしていたのだろう?

ドラえもんがいたら、ポケットから道具を借り、あの頃の自分を見てみたいです。

毎日の診療と並行して、企業検診も行っています‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

毎日の診療の傍ら、開業以来、企業に勤務している会社員の方々の検診を行なっている。かれこれ20年近くになるのかな?初めは医科歯科時代の研修医の先生から依頼された仕事であった。その流れで現在まで続いている。

以前は会社の一室に従業員を集めて、まとめて行なっていたのだろうが、今や個別でリストにある自宅近隣の歯科医院での検診に変わりつつあるのだろう。

地域性なのか?僕の医院に来られる方々は、名だたる有名企業ばかり、、、総じて口腔内は非常に整っている方が多い。素晴らしいことです。

一通りの検診だけでなく、口腔内に関する質問も受けるようにしている。何故なら、質問のレベルが高く、僕の勉強にもなるからです。

通常の診療では同じような症例が続くと何回も同じ説明をすることなんてザラにある。検診ですと実際の治療行為がない為、より今後の治療を受けるにあたっての具体的なアドバイスが可能である。

おかかりの歯科医院をお持ちである方には、その医院のレベルや院長の考えを汲み取りながら、アドバイスする。面倒臭い患者さんだと思われない言い方、伝え方、、、、

僕らも人間だから言い方一つで感じるものが変わりますよね?

これ大切なポイントです。

検診だけとはいえ、その方が少しでもプラスになったら良い。

真面目にそう考えている。

 

1本でも歯を残す必要性について‼️何でもかんでも抜歯は間違いです‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

虫歯治療の判断基準はドクターにより差異がある事は事実です.何軒もの歯科医院で働いていると複数人の先生がおり、千差万別であるといつも感じる。

僕は極めてシビアに虫歯、歯周病をチェックします。医院によってはこれを虫歯とカウントしないのか?と感じる場合が多く、治療の最終日に、これでメンテに入るのか〜?と感じてしまう事が多々ある.自分の医院の治療最終日とは明らかに違う。

話は変わるが、歯を一本でも残すことは大事である.何故なら、歯は味覚、触覚を司る感覚器官の要素も多分にあるからだ。

入れ歯になったとしても、根っこだけの歯があるだけでずいぶんと感覚が違う。

🧻

総入れ歯の安定は他の治療に比べてとても難しい、若い先生や女性ドクターは総じて苦手分野の方が多いのではないかな?

もちろん歯が1本でも残っていれば、バネをかけることが可能である為、入れ歯はより外れにくくなる、それだけで歯を残しているのではなく上記の理由で患者さんのQOLに多いに関与するからです.

特に高齢者は様々な医科診療所で投薬治療を受けている事が多く、その病状を詳しく聞かないで抜歯する事は極めて危険な行為である。

それならば尚更、傷んでいない残根となった歯は残しておくべきである.僕はその考え方である.

色々な判断基準があると思うが、入れ歯でもできる限り、天然歯の感覚に近づけたい.