未分類

長かったなー‼️

久々に温泉、ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

週1で勤務させて頂いてる診療所の大きなケースが終わりを告げよう

としております。

長かったなー‼️

魂を込め診療してきましたが、道中色々とありました。

最終補綴物が入る時は、やりとげた感あり。

患者さんにも、よくお通い頂いた事、僕らも沢山の勉強をさせて

頂いた事をありがたく、報告させてもらいました。

何故か?担当の技工士さんも自分の仕事を残す為にわざわざ、医院

に来て、口腔内写真撮影。

彼にとっても、数少ないケースとの事。

スタッフも含め、皆の力が集結した結果かと、、、、

こんな仕事を歳をとってもやっていきたい❗️

これからは、いかに長持ちしてお使い頂けるか❓という新たな戦いが

始まります。

逆にこれからの方が、大変かも、、、、。

僕は周りに恵まれながら仕事ができている。

感謝を忘れずに明日から精進しよう!

image

最近の仕事

乾燥していませんか?ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

年明け1日目よりインプラントオペから始まり、最近非常に多忙な日々

を過ごしております。

患者さんも地方から来院されたり、ますます頑張らないといけない。

患者さんから、年始より有難い言葉を頂き、身の引き締まる思い。

スタッフも安定し、他院に負けない医療サービスが提供できるのでは

と思っています。

今年はドッシリと腰を据え、診療に臨むつもり。

組織としてのパフォーマンス向上が目標!

とにかく、患者さんに治療して良かった!と沢山感じて頂きたい。

大掃除、お宝ザクザク

休み明けから忙しいです、ラポール歯科クリニック栗田でございます

大掃除は普通年末までに行うものですが、正直、できませんでした。

簡単にパパッとやっただけ。

年明けから、さすがに環境改善に努めております。

気付かぬ所からお宝ザクザク⁉️

ポータブルナビ、ハンディーカム、今乗っている車のプラモデル‼️

埃も凄いが、想い出も凄し‼️

何故か今年は、物を大事に扱う気持ちが強い。

なんでだ?

まだ、まだ、使える物ばかり、電池切れのスオッチから始めよう❗️

ナビとハンディーカムは、フル充電じゃー。

ナビが出てきたら、愛車につけ遠出の計画、頭に浮かぶ。

夏に北海道❓東北❓九州か❓

楽しみです。

image

新たな気持ちで‼️

風が強いぞ⁉️とばされる、ラポール歯科クリニック栗田でございます

新年は節目となる為、新たな目標を立てやすい。

まだ、始まったばかりであるので、モチベーションは高い。

しかし、すぐ忘れちゃう人が殆ど。

人間は、忘れていく動物なんですよ。

スタッフ達、よく聴いて欲しい。

目標達成に向けて、精進するのじゃ❗️

image

さぁ〜今日から

あけましておめでとうございます。ラポール歯科、栗田です。

さぁ、今日から仕事始めです。

休み中に3件のメールを患者さんより頂いており、随時返信をして

おりました。

中には、インプラントがとれた?との内容もあり、ブルーになっていま

したが、実際は、ヒーリングキャップだったりと様々。

本日は、初日にも関わらず、インプラントオペもやりました。

今年も質にこだわり、やっていけたらと、、、、、

厄払いも完璧にしてある。

大殺界も抜けたし。

陽気とともに、徐々にあげていくぜー!

image

あけましておめでとうございます。

今日は、寒いですね‼️ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

今年も、一年を通して、熱く診療をしていく所存です。

診療は、5日から開始致します。

ただいま、気力、体力充電中ですので、暫くお待ちください。

今年の総括

いい天気ですね❗️ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

いよいよ今年の診療もあとわずかとなりました。

ご予定がある中、時間を作り、通院された患者さん達、大変

お疲れ様でした。

僕自身の総括として、今年はあまり激しく動き回れない、やくまわり

だったため、忍の一字でした。

退屈でつまらなく、何度も感じましたが、今は種を蒔く時期だと

自分に言い聞かせて、耐えておりました。

来年度からは、本厄も抜け徐々に回復してくると思いますので、

さらにしっかりと仕事に精進していきたいと考えています。

ストローマンの弱点

今日は下町で診療です、ラポール歯科クリニック、栗田でございます

僕はこの診療所のほぼ全てのインプラントケースに関与しています。

スイス製のストローマンインプラントを使っています。

ただ全てがパーフェクトなものではありません。

全てのパーツには規格されたネジ山がついていますが、たまにその

方向がずれて回してしまい、ネジ山がなまってしまう事があるのです

この場合、メーカーにしかないキットを借りてネジごと除去しなくて

なりません。

これが大変なんです。

インプラント自体を傷つけることなく、行なわなければなりません

今までに2度ほど経験しているため、本日の処置は上手く除去でき

ました。

しかし、どうにかならないものか、、、、!

聞いていなかったが、メーカーの担当者も医院まで、来てくれた。

何だか、騒がしい1日でした。

きちんと出来て、よかった。