金属の詰め物、被せ物の現在❗️歯科治療、大変革の時❗️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

歯医者に行く理由の一つに銀歯がとれた❗️ってあるあるですよね?僕ももちろん自分自身でその瞬間を体感した事があります。朝、立ち食い蕎麦を食べていた時だったな、、、ガリっ、、嫌な違和感、、、友達と並んで食べていたので、その友達に外れた物を見せる。僕の天ぷらそばを作ってくれたおばちゃん、大爆笑。

友達、、、君、歯医者なのに、、、、笑う、、、。

歯医者でも詰め物とれる事はありますから、、、、

今日は銀歯について

こんなにも見た目が違うのです。銀歯と白い詰め物と、、

もちろん材料学的にも違いは多々あるのですが、患者さんには見た目が分かりやすく訴求性があると思います。

現在、当たり前のように行なっていたメタルの治療は1日を通して1ケースあるかないかの頻度になっています。ロシアの戦争による金属供給、価格、生体親和性、患者さんの審美性の高まりなどの様々な要素により、激減。

4月に行われた2年に1回の診療報酬改定でも国として明確な指針が示されている。簡単に話すと、できる限りメタル以外の材料で虫歯の治療をしなさいと言う事。

歯科界はデジタル化の真っ只中、セラミックの詰め物、被せ物の製造過程も今や3Dプリンターで作製するし、技工士さんの匠の部分が削られていく、僕自身、寂しさもある。

それでも最終仕上げは、技工士のセンスが出る。インプラントオペも誰が行なってもデジタルの進歩により、そこそこ上手く行くが、匠の技術、経験が無いと最高の処置はできないと思っている。

人を相手に施す仕事、色々な方がいるし、ステントを常に装着できない場合もある。そんな時の懐の広さ、早い判断力、がより良い治療に繋がります。