海外の方の治療は大変です‼️言語もそうですが、歯科治療に慣れていないので、、‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

商店街の中華料理のマスターと仲良しなので、当院には中国人の患者さんがよく訪れる。マスターが紹介してくれる。大抵はマスターと一緒に来て、通訳してくれるから助かりますが、店の営業時間と重なると当事者のみになる、、、、

この時が1番大変だ、ポケトークで変換して、説明とコミュニケーションをとる。

しかし、うまくいかない時もある。

流石に、その方につきっきりとはいかないので、、、、、、

治療は新しく出来た駅前の医院さんに紹介しました。中国語を話せるようでしたので、、、、

歯科治療が久々のようで、治療は手に負えないと判断した。

滅多に紹介などしないが、今回は僕も患者さんにとっても、win-winではないかな、、、、

学会に来ております‼️札幌は良い天気です‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

ただいま、札幌におります。しっかり勉強します。

医院の留守番電話が転送されてきましたが、暫くお待ち下さいませ。

ご迷惑かけて申し訳ありません。

学会で明日からお休みを頂きます‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

明日より、学会出席の為、休診になります。

19日火曜日から診療します。

ご迷惑をおかけします。

歯科衛生士がやってはいけない業務‼️決まり事はきちんと守らないと❗️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

歯科衛生士さんは歯石を取ったり、歯周病の大切な治療部分を受け持ちます。さらに、担当患者さん以外の時間、先生の横につき、診療のアシスタント業務を行います。

歯科衛生士学校のホームページより。

歯科衛生士さんの業務範囲はどこまででしょう?色々な都道府県で診療した経験がありますが、田舎に行けば行く程、曖昧さが浮き彫りになる傾向が、、、、

レントゲンのボタンはダメ‼️僕は必ず自分で押しに行きます。必ず。

診療には流れがあるので、グレーな部分がどうしても付き纏います。決まり事として次の項目があります。

いつもの事ですが、決まり事をしっかり遂行している医院さんは良い治療をしている割合が高いです‼️

以前、求人の面接で、レントゲンのボタンを先生の合図で押させられるのが嫌でした❗️と話されている求職者がいた事を思い出しました。

 

お手伝いしている医院さんが移転しました‼️何故か❓初日のドクターになる。

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

長年、中目黒で歯科医院をやっていましたが、機械の老朽化が激しく、移転する事になったようです。

綺麗ですね❗️僕の診療所を作った会社と同じでした。びっくり、、、

今流行りの内覧会なるものをやったようですが、、、

診療日の初日は何故か?僕が診療しました。内覧会には出ていないのにいいのかな?

医院の立ち上げには慣れていますが、医療はハード面(器材)ではなく、ソフト面(スタッフの質)の充実が大切だとつくづく思いました。

お金されあれば、高い機材だっていくらでも購入できます。医療の本髄は先生が行う対人医療サービスです。先生を取り巻くスタッフ、大切になります。

これからの時代、働く人の不足が起こる時代。今ある既存の人を大事に愛情を持ち、育てていく覚悟が経営者には必要です。

ソフト面は地道な指導が大切であり、すぐにはその効果が発揮されづらい物です。子供の教育とも似ています。

昔は結果が早く欲しくて、いつもイライラしていましたが、経験を積み、我慢して待てるようになりました。

歳とりました、、、、、人の成長を感じる瞬間は格別な想いがあります‼️

一流と超一流の違いをお教えします‼️全然違うのです‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

暦上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いていますね、今日は一流と超一流の違いについてです。

オリックスの山本投手がやってくれました。2年連続、ノーヒットノーラン‼️

来年はアメリカでやる事になるでしょう、、、、、超一流です。

歯科の先生の一流は、患者さんの痛みを確実にとり、治療のゴールまで最速で導く先生。

これだけの事でも難しいですよ、、、超一流の先生は、上記に加えて誰からも愛される人である事。

誰からも、、、、患者さん、働くスタッフ、技工士、先生に関与する全ての人。

僕は超一流を目指している。

しかし、これは他己評価だから、、、、、できてるかな?僕、、、、

歯磨きは1日、何回やればいいの❓最新のエビデンス‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

歯磨き指導をしていると、必ず問われる質問がある、歯磨きは1日、何回やれば良いのですか?と、、、

最新のエビデンスによると、就寝前を含む、1日2回の歯磨きである❗️

フッ素入りの歯磨剤で歯磨きの後は、軽く吐き出す程度にとどめる事がポイントです。うがいをするなら、少量の水で1回だけにすると良いそうです。

大学時代に習った事、現在との差異に戸惑っています。

歯磨剤製品の品種向上により、歯磨きも変わるだろうが、結構な頻度で定義が変わるので正直、戸惑う。

これが最新の歯ブラシの定義になる。推奨、、、、、、、

前歯部のインプラントは奥歯と違い、難易度が上がります‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

欠損補綴の選択肢でインプラントを選択される方はとても増えました。同じインプラント処置でも、打つ場所によって治療難易度が変化します。

1番難しいのが、前歯です。

理由

①骨が薄い。

②機能性だけでなく、審美性(見た目)が高く要求される部位である。

③多くのケースで骨造成、歯茎を作る処置が必要になる。

前歯のインプラントは奥歯より費用がかかる場合が多いです。

以上のことからも、前歯欠損での治療提案はブリッジが多くなります。

賛否あると思いますが、僕個人の考えです。

インプラントは最終兵器なんです。インプラント周りの天然歯に何かあったら、その後の治療はインプラント選択しかなくなります。

あえて難しい場所に、インプラント、、、、悪くはないですが、ブリッジにしてその後、もし何か?あったら、ブリッジ、インプラントの2択が魅力に感じるからです。インプラントはブリッジの後からでも、、、

このケースの方はインプラントを選択されたので、綿密な計画の下、処置をしました。

前歯は大きなレントゲンに向いていないので、デンタルを撮りました。

予定通り、完璧です。

骨と根付くまで、治療用の仮歯でお過ごし下さい。