患者さんは皆、被せ物に興味があるようですが、もっと重要なのは被せ物の中の土台なんです‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

神経のある歯なら関係ありません。被せ物をする場合、神経の治療をして神経がない歯の比率が高くなります。

そんな時にどんな土台を入れるかがとても重要な事であるとご存知でしたか?

この図の場合ですと、金属の土台が歯にさしてありませね!保険治療の場合はまだまだこのパターンが多いですかね、、、、

この図は土台がファイバーコアといいさしてある歯を痛めず歯にとって1番良い材料です。

何が違うの?さしてある土台の硬さです。土台は差し込む自分の歯に近似した強度が1番よしとされます。

金属製の土台は強すぎて、さしてある歯を割ってしまったり、かけさせたり、の可能性が高まります。

割れて抜歯になった歯です。

みなさん!歯をより長持ちさせたい!希望なら土台の素材から検討しませんか?その上に被せ物が入るから直接目に触れる場所ではないからと、甘く見てはいけません。

現在は神経の治療の際も極力歯質保存して行います。これはひとえに歯を長持ちさせることに繋がるからです。

金属の土台以外のファイバーコアは診療所で直接作製する土台と型取りをして技工士が作製する土台にわかれます。

本当に歯の長持ちをお考えの方々は被せ物の内部の土台からしっかりとこだわっている事を知って下さい‼️

 

歯ブラシが上手な方なのに、虫歯ができる場所はここなんだわ‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます⁉️

今日はあるあるシリーズ!定期検診にきっちりいらっしゃる方や元々ブラッシングスキルの高い方に多いのが、こんな所にできてしまう虫歯なんです

そう、歯と歯の間の黒いやつ。

その他はピカピカに磨いてもらっているのになんで?ここだけ?虫歯に?答えは歯ブラシだけでは不十分なんですブラッシングって!

デンタルフロスや歯間ブラシを補助的に使わないといけません。歯と歯の間は一定の力でコンタクトしている為、歯ブラシだけでは完全にお掃除できません。使って下さい!

歯医者あるあるなのですが、意識高い方々に虫歯あります!と話すととてもびっくりされます、だって他の場所はピカピカだし、ブラッシング自体は上手なのに、、、、

内心こんなに意識も高いのに、残念!と感じる事しばしば、、、

意識、スキルがあるのにもったいないと感じられたあなた!まず、フロスから入りましょう、年配の方々は歯間ブラシ、ワンサイズ買えば全ての箇所を補えるわけもなく、数種類必要です。

口腔ケアの参考にして下さい。

歯の内部の神経の治療は歯を長持ちさせる上でとても重要な治療です‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

歯の内部の神経の治療には厳密に分けると2つの治療に別れます。ひとつはまだ神経が残っていて生きている場合。もうひとつは過去に神経の治療をしているにも関わらず再度治療が必要になる場合。

治療が始まれば使う道具も同じだし、患者さんには違いが全くわからないかと思います。

こんな治療道具を使いますよ❗️

既に神経の治療をしてある歯の再治療は成功率も下がり、かなり抜歯に近づいていると認識して下さい。

初めての神経の治療の場合は痛みがなくなったから途中で歯医者に行かなくなったとかは絶対にダメ‼️まだ、まだ抜歯までは、、、、遠い、、、

いずれのケースも虫歯を削ったりする治療よりも何倍も何十倍も大切である事を理解して下さい。

患者さん的には毎回歯の内部を洗い、薬の交換、地味な治療だし、早く終わっちゃうし、いったい何なんだ!と感じるであろう、実はあの治療こそ抜歯にならない様にと僕は集中しています。

僕だけかな?みんな保険点数が低いから、売り上げの足しにもならないのでやりたがらないし、比較的歯科医の力量や医療観の違いが顕著に出ますよ‼️

患者さんには歯を長持ちさせるのに重要な治療であるにもかかわらず、患者さんも興味が薄いこと薄いこと、、、

ポイントは最後の半永久的に歯の内部に入れて置くクスリの入り具合と、音で判断して下さい。

僕は必ず最後のクスリを入れたらレントゲンを撮るルールなので、それを見せて治療の精度を説明します。音に関してはお口の横に引っ掛けたりした機械の音ですよ、上の図の左側の機械。歯の根の先までビッシリ到達すると、ピピピーと感覚が短い音がします。メーカーにもよりますが、音がひとつの目安になります。

明日からの治療を受ける時の参考になさって下さい。

 

親知らずパート②抜いたら?どんぐらいのダメージ⁉️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

親知らずを抜いたら、いったいどんなダメージが待っているの?

ひとそれぞれです。わかりやすく指標になっていた資料を発見しました。

自分のレントゲンを記憶して帰り自宅であてはめて下さい!

ポイントは歯の傾きと、元々存在する歯の位置(高さ)ですね!

一般的には2、3日腫れや痛みのピーク完全に症状がなくなるまで1週間程かかります。

術中は痛む事は麻酔をしっかりかけているので、まずありませんが麻酔が切れたら処置当日はがんばりどころです。

主な処置後の症状は疼痛、腫脹、嚥下痛、開口障害、など、、、

長い目で考えたら、年齢が若く回復能力が旺盛な時代に処置を受ける事をお勧め致します‼️

やりたくない気持ちは凄くわかりますが、早く処置することが、あなたの今後の人生を豊かなものにするでしょう!

二十歳前後に出てくる親知らずは何故抜かないといけないのでしょうか⁉️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

親知らずです。こんな親知らず、どうしましょ?

曲がっていますし、前の正常に生えている歯に虫歯がっ!親知らずのせいだよ‼️

もったいない、、、今まで歯医者になってから何度この気持ちを心の中で呟いたことやら、、、、

親知らずは性差もありますが、二十歳頃に生えてきます。

その殆どが、真っ直ぐ生えてくることなく写真の様に曲がって生えてくるのが特徴であります。

レントゲン

真っ直ぐ生えている親知らずは抜きましょう!なんていいませんよ。歯ブラシ頑張って虫歯にしないように‼️

曲がって生える親知らずは様々な悪い事を引き落とします。

患者さん自身はもちろん抜きたくないのは分かりますが、こんな悪い事を引き起こすのです。

親知らず、親は知らず、、、

親知らずコレクション‼️

処置は通常の歯科医院では抜けない?抜かない?から大学病院へ、、僕は自分の診療所で対応できますから、安心して下さい。

バネが見えて気になるなら、ノンクラスプもありですね⁉️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

入れ歯を入れているが、、笑うとバネが見えてしまって気になる。

こんな時はこれも選択肢に入ります。

耐用年数は金属製のバネに比べたら短くなりますが、見た目の回復は比べようがないアドバンテージありですね!

ただ保険外となり実費負担になります。

僕が大学を出た頃はなかった、材料の進歩は目まぐるしい、しかし、根本的な治療体系は昔のまま、、、最近でいうならインプラントぐらいかな、、欠損補綴の概念を変えた革新的な治療法となりましたね!

一時期はみんなインプラント、インプラント、と声高らかに、、、

僕らの世界にも治療のブームってあるんですよ!流行り、、、

 

患者さんはあまり知らない歯の一生はまさにこんな感じなんです⁉️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

歯はとても大事です。

本の整理をしていたらとても重要な事が書かれていました。皆さんよく見てください‼️

歯の一生です。まさにこのサイクルで進んで行きます。サイクルのスピードはその方のブラッシングスキルやお口の中への関心度など様々な要素が関与しますが、同じサイクルである事は間違いありません。

極論、痛みが出てからの治療ではなく定期的に歯科医院で痛みがなくともチェックをし、小さい虫歯のうちにしっかりとした治療を受けていく事がとても重要なんです。

しっかりとした治療とありますが、ここが重要です‼️なかなか患者さんにはお分かり頂けないのですが、歯医者はピンキリです。しっかり選べるポイントを出来る限りこのブログで紹介しているつもりなんですが、、、

レントゲンには2種類あり、全体を診るパノラマと1歯単位で診るデンタルがある‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

レントゲンって医療機関に行くと撮るイメージありませんか?なぜ撮るかと言うと問診や触診だけでは内部の変化は伺い知る事ができないからです。

原因が歯なのか?歯茎なのか?確定診断をつけるためです。最近は歯科用CTを備えて開業するパターンが殆どのようです。

いい装置を導入したからと言って診断をつけるのは先生ですし、読影力が診断を左右します。僕は現在ある装置で十分です。ただ部位によって不足分は補う場合もあります。

これ何だと思います?

部分的にレントゲンをとる装置です。以前よりコンパクトになったようです。もちろんスタッフに指示を出し、自分の口で試しています。以前のように少し改良してますよ!

角が当たると痛いので、角を丸めて削っています❗️

僕らはこうやって使う道具を改良し、患者さんがより負担が少ない様に毎日工夫しています。なかなか、患者さんには小さい事ばかりなので、気づく事は少ないかもしれませんが、、、

歯科治療は大胆に攻める治療もありますが、そのほとんどが繊細な事柄を集約した世界であると僕は考えています。そのひとつひとつの積み重ねが長持ちする治療、質の高い治療に繋がります‼️