未分類

歯の内部の神経治療は、とても難しく、歯医者の腕が顕著に出る治療です‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

良い歯科治療の判断基準をわかりやすく伝えて行きたい‼️今回は神経の治療が始まったらチェックしてもらいたいポイントです。歯医者的には重要度が高い治療だが、患者さんには違いを知ってもらいたい。

こんな機械で治療した経験ありますでしょ?

顕微鏡、ラバーダムをかけないからといって❌ではない。

神経のある歯の神経をとるも、その後も何回も何回も、神経の治療が続く❌

お薬の交換だけの短時間で済む治療が何回も何回も続く❌

治療後に痛みや腫れが出る場合があっても⭕️

仮の蓋が何回も取れてしまう❌

治療中の歯がとんがってるいてベロやほっぺを傷つける❌

などなど、歯の内部の神経の治療は歯科治療の中でも治療技術の丁寧さや、上手い下手がより顕著に出る治療なのです。

若い先生は治療時、手が素早く動かないですし、痛みを頻繁に出したり、治療回数が何ヶ月にも及んだり、苦手な先生が多い気がします。

実際、歯医者で前回は何をしたのか?よくわからない患者さんが殆どですし、、それだけ歯科治療って、患者さんには優劣が判断しにくい仕事なんです。

複数の先生の治療介入で彷徨ってしまっている患者さん、結構おられます。可哀想に、、、

大学時代、僕は必死でした‼️ただただ、有能な歯科医師になる為だけを考え6年間過ごしました。‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

本棚の整理をし、大学時代の実技の授業の実習書が出てきました。僕等は午前中に講義があり午後から実習というカリキュラムが多かった気がしている。実習とは何をするのか?というと模型の歯を削ったり、入れ歯を作ったり、抜去した実際の歯を使い神経の治療を手順通りに行います。

マネキンを実際の患者さんに見立てて。

マネキンは1人一体用意されている。

その全てのステップに担当する先生の完了!を認めるハンコが必要になります。

先生と言っても、なりたての歯科医の場合も多く、正直、学生時代、僕はこいつらなんなんだ!偉そぶりやがって!大した事ないのに!とずっと思っていました。中には部活の先輩なのか?父親が知り合いなのか?実習の内容無関係でごますり、はんこもらい上手な同級生もいた、、、

正直、正当な実習の評価なのか?といつも思っていた。僕は絶対に教員に媚びを売る事なく、真っ直ぐ卒業してやると、、、それが態度に出ていたのかな?担当教官に医局で正座させられたり、嫌がらせの追加レポート提出を幾度となく受けた。かわいがり?今なら、ハラスメントになるだろう、むかつきもしなかった。

田舎気質の大学をおさらばしてからは、東京の国立大学で生徒さん達に触れる機会があったが、校風なのか?私立と国立の違いか?僕の大学にあったくだらない封建制度は皆無であった。あまりに生徒さんがフランクに接してくるので、戸惑ってしまったのを強く覚えている、僕の大学なら鉄拳制裁ものだと、、、

話が脱線しましたが、実習書は今見てもとても参考になる内容であり、治療の再確認の意味でもためになりました。

思い出を蘇らすためにも、捨てないで、宝物にします。

海外からの連絡メール‼️保険制度の違い‼️日本の歯医者の腕前は❓

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

セブンイレブンのプライベートブランドにはまっております、安くて質が高し。

海外赴任をされている方からメール、中国であったと記憶している。奥歯のメタルの詰め物が外れたとの事だが、カルテ上では僕の治療ではなさそうだ。

今後の動きを含めてわかりやすく返信しました。海外で1番困る事はその国の言語と医療ではないかな?特に医療は日本との保険制度の違いにより海外では高額になるケースが殆どである。

だから、海外赴任が決まると総じて歯の治療を日本で慌てて始める方が多い。

 

日本の治療費は海外より圧倒的に安価で受ける事が可能であり、しかも質が高いと自負している。

開業している土地柄、海外赴任、留学、などに行かれている方の帰国時に定期検診でお会いする機会が多い。

様々な海外での治療痕をみると、日本は負けていない、いや優っている。

今まで、様々な国の治療を診た、アメリカ、ドイツ、シンガポール、中国、イタリア、イギリス、ノルウェー、ベトナム、フィリピン、スイス、などなど、、、

海外では保険制度の違いから、日本は薄利多売、治療の質低いなんて、、

日本の治療をなめんなよ‼️

日本人は手先が器用だし、比較的体型も小柄であるため、手が小さい。これが繊細な歯科治療では圧倒的なアドバンテージになるのである。海外の方、全てのパーツ、ジャンボですよね?

僕は手を見ると、その方が器用か?不器用か?大体分かるのである。寿司職人の手の動き、永遠に見ている事ができます。

僕は手を使う仕事の方の手の動きマニアであります。

小児の口腔内管理は親御さんの理解、協力が必要です‼️ご家族一丸で協力してくださるモデルケース‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でござます‼️

当院の小児の患者さんは、他の診療所より圧倒的に虫歯がありません。僕はスカイツリーの近く、中目黒と掛け持ちで診療していますが、ラポール歯科は群を抜いて虫歯なし、口腔内は綺麗です。

本当に素晴らしい事です。

なんで?

ひとえに患者さん、親御さんの意識が高いからに尽きます。

先日も長年定期検診にしっかりとお通い頂いているお子さんの様子を、お父様を通じて知りました。

お家での画像だそうです。凄い‼️砂時計まで、、、、、いいね。

いつもピカピカですもの、、、。理由がわかりました。

お父様は単身赴任中。お母様がお家での歯医者さん役を担ってくれている。

素晴らしい、、、、皆、素直で活発で良いお子様達。

この子達の成長も含め、長いスパンで診察できる事が、開業医のこの上ない喜びでもあるのです。

他院でのインプラント処置‼️メーカー不明でもお調べします‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

最近増えているのが、インプラント治療がメジャーな治療になった為、他院でインプラント治療を施して、その後の治療を引き継ぐ形が増えております。

インプラントがグラグラ揺れている、インプラントの被せ物が外れてきた、インプラントで噛むと痛む、などなど、、様々なケースがある。

僕自身、自分の医院以外の診療所で外勤もある為、より他院さんで処置したインプラントを診るケースが圧倒的に多くなる。

を使い、レントゲンから、メーカーを探っていく‼️

未だ、判別できなかった事はない。

メーカー判別さえできれば、その後のリカバリーもし易くなる。

これからはこの分野がより発達、発展するのではないか?と考えている。

只今、猛烈に勉強中であります。

 

他社のインプラントメーカーにも対応可能です‼️ご相談下さい‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

当院で採用しているメーカーではないインプラントの補綴を行うことが増えている。型取りをする訳だが、メーカーにより使う器具が異なる。今回はアストラと言う世界4大メーカーにも名を連ねるメーカーだ。

普段使用しないメーカーだが、大まかな流れは勿論わかる。使用する機材がいつもと違うからとミスが許される仕事ではない、緊張度がより高まる。

結論から言うと、何日も前よりアストラのホームページを確認しイメージしていたので、全ての可能性を予習していた、その甲斐あって大成功。ホッとする。

各メーカーにより使用する機材、ドライバーはそれぞれ違う、、、、

インプラントは1つのメーカーを完璧に使いこなすのも大変なのに、普段使用しないメーカーならなおさら、、、経験値がない先生だと処置した歯医者、または大学病院へ行って下さいと、、、なる事が多いのかな?

新たな器具の互換性も発見しましたし、今日は実りの多い1日でした。また患者さんに治療を通じて勉強させて頂きました。

歯を入れるまで油断せず精進します。

最近購入した機材によって、主要なメーカーの殆どを網羅していると思います。インプラントを処置した歯科医院が無くなったり、お家から遠い場合などは、ラポール歯科クリニックにお任せ下さいませ。フォロー致します。

 

インプラントも歯周病に罹患します‼️油断しないで下さい‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

今日は歯周病関連の話題です。

先日、他院さんで勤務中にインプラントが抜けてきた!との連絡。

インプラントを使い、部分入れ歯を外れにくく工夫していた治療、手がけたのは先日まで勤務していた先生である。

インプラントをよく観察すると、本来なら骨と強固にくっついているゲジゲジの部分に歯石様な汚れが確認できる。インプラント周囲炎である。

インプラントも本当の歯と同じく、歯周病に罹患するという事‼️

抜歯した歯の画像です。歯の周りにインプラント写真同様の歯石がびっしり、歯周病で抜歯した歯である。

以上の事からも、インプラントも歯周病にかかるので、定期的なレントゲン検査、専門家によるクリーニングが必ず必要となる事を認識して下さい。

インプラント自体は定期的なチェックを施していれば、半永久的な物であると僕は考えているが、少なからずこんなケースもあるので、注意して頂きたい。

保険外診療を受ける上で、確認して欲しいポイント‼️せっかく投資する訳ですから‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

保険外診療を受ける上で確認して欲しいポイントをお伝えします。なぜなら、歯科医療界全体の品位が下がってきているような気がしてならないからです。

悪徳歯科医、保険外診療の押し売り、されて転院してくる新患が増えています。

歯科医も様々な知識、技術レベルの先生がいますので、患者さんは自分が望むレベルの治療水準を維持した歯科医で治療したいですよね?

参考にして下さい。

まずは型取りから、ラバー系のゴムみたいな型取り材料であるかを確認して下さい。一般的なピンク色の歯型を採る材料でない事をチェック!より正確に型取りするには材料代は高価ではありますが、ラバー系で採らないといけません。歯医者ならみんな知っているはずなのにやらない先生が多いです。なぜなら材料代をケチる先生が多いからです。もちろん型取りしない場合も⭕️、デジタル、、

肝心な接着剤も僕は保険の銀歯と保険外のセラミックでは違う製品をもちろん使います。これまた、保険内外差異なく似たような安価なものを選ぶ先生、多いかなぁ、、、歯医者はケチが多い気がします。個人的見解。

そもそも論ですが、セラミックといえども様々あります、ピンキリですから、しっかりと商品名や材料名、メーカーぐらいは押さえておいて下さい‼️

患者さんは仮歯でも満足される患者さんがおりますが言語道断です。

これ本当にセラミック?という詰め物が入っている患者さん、ゴロゴロいらっしゃいますよ。患者さんに問診をし、だいたいおいくらだったか聞いてみると、この状態でその費用をお支払いになられたの?残念‼️と思う事が多いです。

歯医者あるあるですよ、絶対に歯医者なら診たことあるはずです。

良い製品であっても歯医者、技工士の手技が汚い場合もあります、詰め物自体、何これ?これでもセラミック?と感じる場合も多々あります。

歯医者って一通りの治療ができる様になると勘違いして独立するし、プライド高い人多いから、他ドクターの治療痕から学ぼうという機会が少ないし学ばない人が多いのが、最大の問題であると考えます。

そんな先生ばかりです、何人も見てきました。その先生が将来、裁判沙汰にならない為にも、カルテ上で指導、面と向かってアドバイス、本当にわかっているのかは?不明、、、、

これからは今まで我慢してきましたが、受診すべき歯科医、歯医者はどんな所?をわかりやすく具体的に説明していきたいと考えています。

いつまでたっても変わらないので、、